ソフィア・アカデミー
入塾した時は模試の偏差値が40台でしたが、塾長の指示通りに本をたくさん読み始めました。すると中2の統一テストで偏差値が65に上がり、太田女子高校の合格圏に入ってしまいました。その後も順調に成績が上昇して、希望の太田女子高に合格しました。この塾には絵もたくさん飾ってあり、とても面白い塾だと思います。見たこともない大きな熱帯魚も見られて、まるで小さな水族館にいるようでした。
スポンサード リンク1(PC)
店舗情報 ソフィア・アカデミー
- ソフィア・アカデミー
- 0276-76-8008 [電話をかける]
- 〒374-0044
群馬県館林市下三林町905-1 [地図ページへ]
グンマケン タテバヤシシ シモミバヤシチョウ -
地図モード:
- 最寄駅:茂林寺前(2.3km) [駅周辺の同業者を見る]
- 駐車場:10台有り
-
営業時間:午後2時〜10時30分
※営業時間や定休日は変わる可能性があります。
- 業種: 進学塾 学習塾/塾
スポンサード リンク2(PC)
紹介文 ソフィア・アカデミー
令和3年の2月(2月入塾者に限り、入塾金が半額)から新規募集をします。国語の成績が伸び悩んでいる、または不安を感じている前橋高校、前橋女子高校、太田高校、太田女子高校、桐生高校理数科、不動岡高校等志望者を対象に募集します。当塾に1年間以上在籍して、万が一、実力相応の公立高校に合格しなかった場合には、中3時の授業料を全額返金します。下記は、塾生の成績上昇事例。
A君(中3)が全国模試で6回(4、5、6、10、1、2月)全体1位を取得!国語力を向上させることが成績上昇の不可欠な要素の証拠です。読書指導と作文添削指導を導入していますが、驚くべき成績上昇率です。作文は、2020年度から実施される「大学入学希望者学力評価テスト」の類似問題を中1から指導。
A君の例、全国模試の偏差値が50⇒65⇒75に上昇。総合偏差値が25ポイントもアップ! 3月の群馬県統一テストでは、偏差値が75になり、県内全体1位を取得! 7月の統一テストでは、76になり、県内全体2位。そして77に上昇し、県内全体1位。
B君(中3)の例、7月の統一テストでは、総合偏差値は68。12月の統一テストでは、71。そして3月の統一テストでは、74になり、県内全体3位を取得。
次にC君の例、中学1年時の8月の統一テストでは、偏差値は52。中学2年時の3月の統一テストでは、63まで上昇。そして、中学3年時の9月〜1月まで、69を維持し太高進学。
Dさんは、中学1年時の4月の全国模試の総合偏差値は、49。中学2年時の8月の統一テストでは、70まで上昇。その後の中学3年時の12月の統一テストでは、71になり、その間の偏差値は70〜71を安定して取得し太女進学。他に中3の第1号の統一テスト51⇒第9号で61になり、太女進学。
成績が右肩上がりで上昇した塾生の共通点は、国語力の上昇です。塾生の80%以上が平均で年間で8〜15ポイント偏差値がアップしています。3年間指示通りの学習をした生徒は、群馬県統一テストの総合偏差値は、確実に70を超えます。昨年の12月の群馬県統一テストでは59(7月)⇒70(不動岡高校志願者1位)の塾生や4月の全国模試で61が12月の群馬県統一テストでは73(太田高志願者1位=2回連続)の塾生。
入塾希望者には、証拠となる成績推移表の実物が閲覧できます。国語の偏差値が70~80、総合偏差値を73〜77まで上昇した塾生は、35名。 当塾の詳細な情報は、HPで確認できます。
A君(中3)が全国模試で6回(4、5、6、10、1、2月)全体1位を取得!国語力を向上させることが成績上昇の不可欠な要素の証拠です。読書指導と作文添削指導を導入していますが、驚くべき成績上昇率です。作文は、2020年度から実施される「大学入学希望者学力評価テスト」の類似問題を中1から指導。
A君の例、全国模試の偏差値が50⇒65⇒75に上昇。総合偏差値が25ポイントもアップ! 3月の群馬県統一テストでは、偏差値が75になり、県内全体1位を取得! 7月の統一テストでは、76になり、県内全体2位。そして77に上昇し、県内全体1位。
B君(中3)の例、7月の統一テストでは、総合偏差値は68。12月の統一テストでは、71。そして3月の統一テストでは、74になり、県内全体3位を取得。
次にC君の例、中学1年時の8月の統一テストでは、偏差値は52。中学2年時の3月の統一テストでは、63まで上昇。そして、中学3年時の9月〜1月まで、69を維持し太高進学。
Dさんは、中学1年時の4月の全国模試の総合偏差値は、49。中学2年時の8月の統一テストでは、70まで上昇。その後の中学3年時の12月の統一テストでは、71になり、その間の偏差値は70〜71を安定して取得し太女進学。他に中3の第1号の統一テスト51⇒第9号で61になり、太女進学。
成績が右肩上がりで上昇した塾生の共通点は、国語力の上昇です。塾生の80%以上が平均で年間で8〜15ポイント偏差値がアップしています。3年間指示通りの学習をした生徒は、群馬県統一テストの総合偏差値は、確実に70を超えます。昨年の12月の群馬県統一テストでは59(7月)⇒70(不動岡高校志願者1位)の塾生や4月の全国模試で61が12月の群馬県統一テストでは73(太田高志願者1位=2回連続)の塾生。
入塾希望者には、証拠となる成績推移表の実物が閲覧できます。国語の偏差値が70~80、総合偏差値を73〜77まで上昇した塾生は、35名。 当塾の詳細な情報は、HPで確認できます。
写真 ソフィア・アカデミー
スポンサード リンク3(PCx2)
口コミ ソフィア・アカデミー

なび群馬さん 投稿日:2016/06/12
入塾した時は模試の偏差値が40台でしたが、塾長の指示通りに本をたくさん読み始めました。すると中2の統一テストで偏差値が65に上がり、太田女子高校の合格圏に入ってしまいました。その後も順調に成績が上昇して、希望の太田女子高に合格しました。この塾には絵もたくさん飾ってあり、とても面白い塾だと思います。見たこともない大きな熱帯魚も見られて、まるで小さな水族館にいるようでした。
商品紹介 ソフィア・アカデミー

ソフィア・アカデミー様に商品やサービスを紹介して欲しい人が多数集まったら「なび特派員」がソフィア・アカデミーにリクエストするよ!
スポンサード リンク4(PCx2)
近隣の同業他社
スポンサード リンク5(PCx2)